梶谷ファームにおいでいただき、ありがとうございます。
私は、高齢化する両親に替わり、2018年10月より65歳で農業をはじめました。
何を栽培するかについては悩みましたが、
栽培作物へのこだわりとチャレンジ
① 消毒や肥料をあまり必要としないもの
② 作物自身にパワーがあり、成分的に評価の高いもの
③ 収穫したものが加工できるもの
④ 健康に寄与するもの
を念頭に置いて考えた結果、「さつまいも」、「イチジク」、「マルベリー」
を栽培することとしました。
師匠の父は残念ながら令和元年5月91歳で他界し、現在は93歳になる母が指導者です。
私も妻も初めての農業、加えて加工と販売という6次化にチャレンジです。
2012年4月 | 第10管区海上保安本部鹿児島航空基地長を最後に、海上保安庁を退職 |
---|---|
2012年7月 | 学校法人ヒラタ学園大阪航空専門学校 校長 |
2018年10月 | 校長を辞職し堺市からUターン、父の介護をしながら農業開始 |
2019年5月 | 父が他界したため田畑を継承し農業の6次化に挑戦 |
2019年7月 | 菓子製造業として営業許可を取得し、個人事業「梶谷ファーム」として活動。マルベリーコンポート・健康桑茶・星イチジク・焼きいもスイーツ・星いも・イチジク葉茶・いちじくジャムの順に商品化 |
2021年1月 | 令和2年度 食のみやこ鳥取県「特産品コンクール」にて「星イチジク」が優良賞を受賞 現在に至る |
桑は、葉っぱが蚕のエサになることで知られている樹木です。
桑は6月頃から「マルベリー」や「桑の実」と呼ばれる熟すにつれて赤から黒く変化する、ラズベリーに似た実を実らせますよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イチジクはイラクサ目クワ科イチジク属の落葉樹木です。
食用にされる部分、皆さんが通常食べている部分は、実は厳密には果実ではなく、イチジクの花にあたる部分なんですよ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北条砂丘の砂地の畑で、紅はるか、安納芋、シルクスイートなどを育てています。
秋には甘いお芋がたくさん収穫できますよ。
![]() |
![]() |
名称 | 梶谷ファーム |
---|---|
代表 | 梶谷勝弘 |
所在地 | 〒689-2224 鳥取県東伯郡北栄町妻波633-1 |
電話 | 090-6796-6039 |
FAX | 0858-37-2587(電話兼) |
事業内容 | 菓子製造業 農作物の加工と販売 |